
☆カープ交流戦後のリーグ戦再開は、
まずすぐ上、3位巨人との三連戦である。
今季カープは巨人と相性が良く6勝3敗と勝ち越しているが、
ボロボロだった巨人も交流戦でチームを立て直し、
優勝争いに加わったくらいで、決して侮れない。
三連勝して一気に抜き去りたいところだが、どうだろうか?
特に交流戦では連戦の頭を落とすのが目立ったカープだけに、
まず初戦に必勝を期して先発にルイスを立てるべきだろう。
そう思っていた。ところが中国新聞の先発予想は大竹。
まあ順番通りなら大竹か、仕方ないな、と思っていたら、
何とマーティーは先発にプロ初勝利を挙げたばかりのマエケンを
押し立てて来た。これにはビックリ。
相手は巨人のエース、昨季最多勝のグライシンガーである。
奇策を弄すにも程があると言うものだ。
ところが、マエケンが堂々と投げ勝ってしまうのだから凄い。

マーティーの勝負勘?を素直に賞賛したい。
今日の先発オーダーは次の通り。
1.セカンド東出
2.センター赤松
3.レフト天谷
4.ファースト栗原
5.ライトアレックス
6.サードシーボル
7.ショート小窪
8.キャッチャー石原
9.ピッチャー前田健
この打線が、今日は初回から活発だった。
1回先頭の東出がヒットで出塁、赤松がバントで送ったチャンスは
実らなかったが、えらく固い作戦をとるようになったものだ。
まあ正攻法をとるようになったのは良いと思う。
2回ツーベースのアレックスを、
シーボルがしぶとく右打ちで先制のタイムリー。
シーボルは5回にも右にヒットを打ちアピール。
守備は安定しているので、
今日をきっかけに打撃が上向くことを期待したい。
3回又も先頭東出がヒットで出塁し赤松がバントで送る。
天谷が足で稼いだ内野安打で繋ぎ、
初回のチャンスで打てなかった栗原が名誉挽回のスリーラン。
援護をもらったマエケンは大きなカーブを武器に今日も好投。
7回を阿部のソロホームランの1点に抑えて
堂々たる2勝目を上げた。
今日の打線は上位が活発で、
1番東出は4安打1打点、打率を365.まで上げた。
2番赤松もバントを2つ決め、後は2安打1四球と完璧な働き。
3番天谷は1安打1四球。4番栗原は3ランを含む2安打。
5番アレックス3安打、6番シーボル2安打。
巨人の守りの乱れにも助けられて6点を奪い
マエケンーシュルツー横山と鉄壁のリレーで楽々逃げ切った。
文句の付けようのない快勝で恐いくらいだが、
今季のカープアレルギーが巨人に出たものと素直に解釈し、
後2戦も勝利を頂こう。
先発は大竹、ルイスか。
マエケンに日本人エースの座を奪われそうな大竹に
この良い流れを生かしての好投を期待したい。
がんばれ!カープ
◇開始18時00分◇広島
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
巨 人 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
広 島 0 1 3 0 1 0 0 1 X 6
【巨人】
●グライシンガー(6勝6敗)
山口
東野
【広島】
○前田健(2勝0敗)
シュルツ
横山
[本塁打]
栗原8号(広)
阿部7号(巨)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の柴田淳紹介は「泣いていい日まで」。
リリースされたばかりのアルバム「親愛なる君へ」より。
タイトルだけで名曲に違いないと噂されていたいわくつき。
期待を裏切らないコテコテのしばじゅん節。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ランキングに参加しています。
更新のはげみになりますので、押して頂けませんでしょうか。

※このブログのメルマガを発行しています。
良かったらこのバナーをクリックするか、左サイドバーから登録して ください。

日記(日本語・英語)と更新情報などを毎日お届けします。
【関連する記事】
- カープ、オープン戦白星発信
- カープ交流戦初勝利。
- 東出サヨナラ打! カープ中日に勝ち越し。
- カープ拙攻で阪神に完敗。
- 赤松決勝タイムリー! カープ、中日を三タテ。
- カープ大量差を逆転! 連日のサヨナラで中日に連勝。
- 前田サヨナラ打! カープ中日に先勝。
- カープ最下位決戦、横浜と星を分ける。
- マエケン1人舞台! カープ初のカード勝ち越し。
- カープひさびさの勝利
- カープボロ負け7連敗。
- カープ泥沼の6連敗。
- カープ逆転負けで5連敗。
- 投壊カープ4連敗。
- カープ、地元開幕戦も完敗。
- カープ逆転負けで、開幕カード勝ち越しならず。
- カープ開幕2戦目は完敗。
- カープ開幕戦勝利!
- カープ前田智復活アーチ!
- カープ、前監督率いる楽天に惜敗。