
☆もうセンター試験は1月も前の事で、非常に遅ればせながら、
英語の筆記とリスニング問題を解いてみた。
これまでは実施日の翌日には取り組んでいたものだが、
TOEICの事前学習の取っ掛かりにするつもりだったので、
ここまでずれ込んでしまった。(←言い訳・・・)
高校教員にはあるまじき事で、おかげで科内でのセンターに関する
話題についていけなかった。どうも申し訳ない。
さて、教員の感覚では簡単だっとと言う今年のセンター試験英語。
やってみた感想は、どんどんTOEICに傾向が似て来ている、
というもの。とりあえずTOEICの準備には格好の問題では
ないか。TOEICを受験しようという人は、センター試験に
取り組むのが有効だと思う。
さて結果だが。
筆記問題は80分の試験を60分で解いて、200点中198点。
1問、口語表現?で自信のない問題があって、やはり間違えて
いた。まあ例年通りだ。
ウェブサイトで検索すると音声ファイルも配布されていたので、
今年は始めてリスニング問題にも取り組んでみた。
こちらは50点満点中46点。2問落としてしまった。
TOEIC受験日まで1月を切った。今さら劇的に力が向上する
とは思えないので、調整を行って集中力を切らさずなるべく
良いパフォーマンスが出来るようにしておきたい。
850点を割り込んだ去年のリベンジを。
リンク集※相互リンクして下さるサイトは、ぜひ登録して下さい!
【関連する記事】
- センター試験を解いてみた
- TOEIC結果〜900点を割り込む。
- TOEIC受験本番
- TOEIC対策スタート
- センター試験英語問題を解いてみた。
- TOEIC900点クリア!
- TOEIC受験
- 2009年3月14日のTOEIC練習(リスニング)
- 2009年3月12日のTOEIC練習(リーディング)
- 2009年3月8日のTOEIC練習(リスニング)
- 2009年3月5日のTOEIC練習(リーディング)
- 2009年3月2日のTOEIC練習(リスニング)
- 2009年2月22日のTOEIC練習(リーディング)
- マーク模試を解いてみた。
- TOEIC申し込み完了
- 今年もTOEIC受験を決意
- TOEICの結果(2008年4月15日の日記)
- グダグダのTOEIC受験(2008年3月23日の日記)+柴田淳「片思い」
- TOEIC申し込み(2008年2月13日の日記)+柴田淳「それでも来た道」
- TOEIC認定証書