トップページに貼っておきますので、賛同される方はご協力を
お願いします。

☆カープは4月19日ヤクルトとの3戦目を戦ったが、
先発篠田が我慢し切れずアッサリ先行され、
打線もソロホームラン2本のみに終わって、
ほとんど勝ち味のない敗戦で4連敗。
次の横浜戦の結果次第では最下位転落の危機だが、
現状のチーム状況では打つ手も見えない惨状である。

○篠田崩れ、4連敗 '09/4/19
ヤクルト―広島3回戦(ヤクルト3勝、18時、神宮、17702人)
広 島000002000―2
ヤクルト00212210×―8
▽勝 川島亮3試合2勝1敗
▽敗 篠田3試合1勝1敗
▽本塁打 飯原1号(1)(篠田)川島慶4号(2)(篠田)天谷1号(1)(川島亮)石原2号(1)(川島亮)
●…ヤクルトが快勝で4連勝。三回に川島慶の三塁打で2点を先行。四回に飯原のソロ、五回には川島慶の2ランと一発攻勢をかけて、六回はデントナからの4連打で2点を加えた。広島は4連敗。

(情報元:「中国新聞カープ情報」
☆どこのチームも状態に波があって連勝したり連敗したり、という
事はあると思うが、カープは余りに波があり過ぎるように思う。
ラジオでこの対ヤクルト三連戦を聞いていたが、ほとんど勝ち目の
ない勝負をしている感じで、マエケンが好投した2戦目を落として
は連敗は必然に思われたほどの惨状のようである。
地元の情報源中国新聞を読んでも恐らく核心には触れられないの
だろう。で、ラジオのカープとは無縁の解説者の言葉を頼りにする
と、こんな問題点があげられていた。
カープの打者が揃いも揃って軒並み状態が悪い。
その原因として、ころころ野手を交替させるのが問題ではないか。
が、考えてみると調子が悪く打てない打者が代えられるのは当然
なので、打者が全員調子が悪い、という状態そのものが問題
なのだと思った。その原因を作ったのは監督かコーチか、
あるいはフロントか。この際横浜に抜かれて最下位まで落ちて
みるといいのではないか。根本的な病巣が見えて来るはずだ。
今の調子なら、この際、などと言わないでも、どこのチームにも
勝てそうにないのだが。
新球場元年で、ファンの期待の高い今季、こんなていたらくを
続けて良いはずはない。今なら間に合う。抜本的な改善を望みたい。
新外国人打者の獲得、打撃コーチの解任、マーティーの退陣。
どれも実現しそうにはないな・・・
がんばれ、カープ!
powered by プロ野球Freak
リンク集※相互リンクして下さるサイトは、ぜひ登録して下さい!
【関連する記事】
- カープ、オープン戦白星発信
- カープ交流戦初勝利。
- 東出サヨナラ打! カープ中日に勝ち越し。
- カープ拙攻で阪神に完敗。
- 赤松決勝タイムリー! カープ、中日を三タテ。
- カープ大量差を逆転! 連日のサヨナラで中日に連勝。
- 前田サヨナラ打! カープ中日に先勝。
- カープ最下位決戦、横浜と星を分ける。
- マエケン1人舞台! カープ初のカード勝ち越し。
- カープひさびさの勝利
- カープボロ負け7連敗。
- カープ泥沼の6連敗。
- カープ逆転負けで5連敗。
- 投壊カープ4連敗。
- カープ、地元開幕戦も完敗。
- カープ逆転負けで、開幕カード勝ち越しならず。
- カープ開幕2戦目は完敗。
- カープ開幕戦勝利!
- カープ前田智復活アーチ!
- カープ、前監督率いる楽天に惜敗。