
☆カープは3月30日地元マツダスタジアムの開幕戦で阪神と戦ったが、阪神の外国人2人に3ホームランを喫するなど投手陣が打ち込まれ3対6で完敗した。これでカープは開幕戦を勝った後3連敗である。
○覇気なし3連敗 拙守や救援陣の登板増…
広島―阪神1回戦(阪神1勝、18時3分、マツダスタジアム、28074人)
阪 神121101000―6
広 島100200000―3
▽勝 能見1試合1勝
▽S 藤川球3試合1S
▽敗 青木高1試合1敗
▽本塁打 ブラゼル2号(1)(青木高)3号(1)(青木高)マートン1号(1)(横山)
●…阪神が16安打で快勝した。一回に新井の中前打で先制し、その後もブラゼルの2打席連続本塁打などで加点。マートンは1号ソロを含む4安打。能見は7回を8安打3失点にまとめた。広島は青木高が打ち込まれて3連敗。
○キレなし青木高 10安打浴び5失点KO
○小窪、代打で仕事!!好機で2点二塁打
☆地元開幕戦はこの所連敗が続いているそうだが、今年もそのジンクスを破れず、点差以上の差を感じさせる完敗だった。野村監督の談話自体、不甲斐ない先発投手陣を嘆くものだったが、それはファンの言うことだ。その手腕に早くも疑問の声が出ている大野コーチともども、原因を探り打開策を見出して欲しい。素人考えでは、大竹や今井の故障離脱を招いたと思われる、球数制限撤廃などの変更が決して良い作用を招いていないように思うのだが。開幕戦で唯一気を吐いたマケケンが、ハードな投げ込みをする周囲を尻目にマイペース調整を貫いていたのが象徴的だ。
この試合でただ1人見せ場を作った小窪。代打で2点ツーベースを放った後即座に交替だったが、オープン戦から打撃好調の彼をもっと起用出来ないものか。野村監督のひいきではないかとファンに思われているヒューバーや梵が活躍してくれることを願いたい。
嬉しいニュースとして、新外国人スタルツ投手の獲得が確実と言われている。ドジャースの先発5番手候補だったと言うことだから、相応の実力の持ち主か。来日してみないとわからないが、カープの救世主となってくれることを期待しよう。
がんばれ、カープ!powered by プロ野球Freak【関連する記事】
- カープ、オープン戦白星発信
- カープ交流戦初勝利。
- 東出サヨナラ打! カープ中日に勝ち越し。
- カープ拙攻で阪神に完敗。
- 赤松決勝タイムリー! カープ、中日を三タテ。
- カープ大量差を逆転! 連日のサヨナラで中日に連勝。
- 前田サヨナラ打! カープ中日に先勝。
- カープ最下位決戦、横浜と星を分ける。
- マエケン1人舞台! カープ初のカード勝ち越し。
- カープひさびさの勝利
- カープボロ負け7連敗。
- カープ泥沼の6連敗。
- カープ逆転負けで5連敗。
- 投壊カープ4連敗。
- カープ逆転負けで、開幕カード勝ち越しならず。
- カープ開幕2戦目は完敗。
- カープ開幕戦勝利!
- カープ前田智復活アーチ!
- カープ、前監督率いる楽天に惜敗。
- カープ、オープン戦ロッテを連破!